加工・工具

ワックスパターン作成  ローコスト編

ゴム型作成からの続きです。

取り出したゴム型。 はみ出した部分を切り取ります。

飾り職人ヒデの奮闘日記

ゴムを切るのは、医療用メスを使います。

刃先がカーブしてるのを使ってます。

飾り職人ヒデの奮闘日記

ダボを抜き取り、最初に側面に刃先を5mmくらい入れてギザギザに切り込みを入れます。

わかりやすいようにマジックで書いたけど、適当でOK

飾り職人ヒデの奮闘日記

逆に開くプライヤーで、強引に開きながら、メスで切り開いていきます。

シリコンゴムはめっちゃ丈夫なので、思いっきり開いてもちぎれません。
飾り職人ヒデの奮闘日記

こんな感じで切り開くときもギザギザに切り開いていきます。

後でゴム型を合わせた時にずれないためのギザギザ。

飾り職人ヒデの奮闘日記

ゴム型が出来たらワックスを入れます

押さえた時にゴム型自体が変形しないように、U字型の型にはめ込んでバイスで固定します。

この押さえ加減も重要    強すぎず弱すぎず

飾り職人ヒデの奮闘日記

炊飯器で溶かしたインジェクションワックスを注射器で注入します。

コツは注射器の先端をゴム型に強めに押し付ける

ワックスを注入するときは最初やさしく、最後は強めに

プラスチック製の5mlの注射器がベストです。  いろいろ試したけど他のだとうまくいきませんでした。
飾り職人ヒデの奮闘日記

すこし冷めてワックスが固まったら取り出して、ワックスパターンの完成!! (^o^)

飾り職人ヒデの奮闘日記

ゴム切と、ワックス注入の時の力加減は慣れるまで苦労しました ^_^;

でも、意外に経験と勘でこんなやり方でも出来るものです

複雑なデザインは型取りのプロにお願いしてますけどね(^。^)

自分でやってみると、綺麗にゴム切れる職人さんは本当にすごいと思う。

複雑な物を切ったゴムなんか見ると芸術だ!とすら思います。

ワックスパターンを筋もつかずに綺麗に取ってくれるとありがたいと思います。

ローコストとは言うものの、経験が物を言う難しいところもあるので

鋳造業者の工場なんかで体験させてくれるといいな~と思います (^。^)

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    ||qω・´)ひでさんの彫金教室で体験します♪

  2. SECRET: 0
    PASS:
    >宝石バイヤー ぬらりひょん吉さん
    名古屋に来る機会があったら、ぜひいつか遊びに来て下さいね~ (^o^)

タイトルとURLをコピーしました