最近は多種多彩な修理の依頼があります。
先日、メガネのつるの修理がありました
18金のフレームならメガネも修理いたします![]()
これはシルバーのピアスポストを細く加工
外国のピアスってなんで太いんでしょ? 子供の頃からあけてるからかな~![]()
日本製のピアスだと、平均0.75mm 太目の物で0.9mm位
1.3mmもあったら痛くて入らないよね ![]()
こちらは、ダイヤの欠落修理
石を留める爪が残ってない場合は、爪を作らなければなりません。
火を当てなきゃいけないので、昔は石をいったんすべてはずす必要がありましたが![]()
今はレーザーやアーク溶接があります。
文明の利器のおかげで、ほとんど修復不可能なジュエリーはなくなりました![]()
良い時代です。
金価格高騰で、ジュエリーもリサイクルの時代ですが
修理して大切に使って頂ける事は、作る側の人としてはとてもうれしく思います![]()
アクセサリー類の場合は、素材によって出来ない物もありますが
全力で修復させていただきます。
どんな修理でもお困りの時にはお気軽にご相談下さいね (^_-)
男女の仲以外はなんでも直します![]()
by 飾り職人ヒデ




コメント