お客様お持ちのパールのネックレスを念珠に加工のご依頼です
大粒で美しいネックレス、念珠はネックレスの3分の2を使って作れます
念珠をお作りしてあまった珠で南洋黒真珠と組み合わせてネックレスと
お持ちのダイヤモンドを組み合わせてペンダントに加工させて頂きました
30年前、40年前位の真珠は養殖技術もまだ低く珠もちいさめだったりする事も多いので念珠に加工もおすすめです(^_^)
今回のご依頼は念珠に加工してはもったいないくらいの近年の美しいパールネックレス
タンスの中で眠らせてるよりもお嬢様へ
ぜひ、たくさん身につけてお楽しみ下さいね
オーダーありがとうございました(^_^)
マベパールのピアスをお嬢様へ
ペンダントとブローチに加工のご依頼
シンプルなペンダント
ブローチは金の板を曲げて手作りでお仕立てしました
ちなみに半円が特徴のマベ真珠、文字通りマベ貝を使って作られます。
もっとも美しいと言われるアコヤ真珠ですが、マベパールは皆さんの首元を飾るアコヤ真珠に負けず劣らず・・いや、真珠層のきめ細やな美しさで言ったらマベパールの方が上かも
マベ貝で真円真珠は出来ないのか?
残念ながら貝母体の構造の違いで真円の真珠を作るのが非常に難しいみたい(>_<)
マベ真珠は母体にメスを入れて挿核するのではなく貝殻に半円の核を接着して作られます。
近年、少量ですが真円真珠も作られているそうです。30年この仕事をしていますが見たことがないのでぜひ見てみたい(*^_^*)
マベ真珠ならではのボリューム感と美しい真珠光沢
お楽しみ下さいね(^_-)
写真の整理しながらほろ酔い日記です(*^_^*)
書くのがちょっと遅すぎだけど・・11月末に紅葉狩りへ行って来ました。
愛知県では有名な香嵐渓
土日は渋滞がすごいので平日の夜がおすすめ、ライトアップがロマンチックで綺麗です(^_-)
珍しく朝早めに出て明るい香嵐渓見てきました。
屋台が充実してて、なに食べても美味しいのでおなか空かせて行くと良いです
その後、はじめて小原村の四季桜まで
今は豊田市小原町、同じ豊田市に住んでても我が家から1時間半
豊田市広い(@_@;)
桜と紅葉のコラボレーション、初めて見たけどとっても綺麗でした。美しさで行ったら香嵐渓より綺麗かな
見どころが数箇所点在してるので、すべて回れると良かったのですがメインのところだけ
香嵐渓とは違って屋台も駐車場も少ないです
しかし・・・初めて見たけど美しい!
正直なところ香嵐渓に30年毎年行ってますが、なぜちょこっと足を伸ばして小原に来なかったのか?と思うほど綺麗でした。
ジュエリーの輝きも美しいけれども、大自然の雄大な美しさもやっぱり素晴らしいなぁと思った一日でした。
お客様の母校の校章をモチーフにオーダーメイドでペンダントのご依頼
センターは大粒1カラット、まわりのメレーダイヤも綺麗なダイヤを使ってお仕立てしました
キラッキラ!
愛する母校、ダイヤモンドのように輝いてた若い頃の楽しい思い出がいっぱい
ジュエリーの仕事をしてて思います
僕も50を過ぎてあちこち衰えまくり(T_T)
人間はダイヤモンドのように永遠に輝く事はできない?
いえいえ、歳を重ねても家族のため友のため社会のため努力をおしまず
そして自分の好きな事、充実した日々を送っていらっしゃる方はキラキラと輝いてます
青春時代の思い出と共に胸に・・・
ペンダントと共にいつまでも変わらずキラキラと輝き続けて下さいませ(^_^)
オーダーありがとうございました。
水かきが大きいのでリングが付けにくいと
そこでお客様ご自身が考案したデザインで作成です。
まずは樹脂とシルバーで試作
装着感をお聞きしながら改良して
完成
手の形はひとそれぞれ個人差ありますね
鍛造手造りの装着感の良いマリッジリングです。
僕も勉強になりました、オーダーありがとうございました。
いつまでも仲良くお幸せに(^_^)
他店でプレゼント用に購入されたブレスレット
長さが足りなかったのでコマ足し頼んだら出来ないと、、、
シバさんなら出来る?
もちろんお任せください(^_-)
綺麗なアレキサンドライト入りのブレスレット
お役に立てて良かったです(^_^)
オーダーありがとうございました。
ここんとこ車で走り回ることが多い
昨日は名古屋に向かう途中忘れ物したのに気が付き大慌て、、、アホや(-_-;)
忙しい時ほど慎重に。
ガソリンもあっちゅうまに空っぽ
自分は寝る前に燃料補給 カンパーイ(`・з・)ノU
商品入荷の宣伝です
1カラット、最上級とは言いませんが綺麗でお値打ちなペンダントです
首元を飾る美しいVラインの繊細なダイヤモンドペンダント
ダイヤモンドとルビーのクロスペンダント
2パーツでリバーシブル
おすすめのペンダントです
11月も半ば、クリスマスに向けてさらに走ります!
ダイヤモンド入りのメンズリング
槌目テクスチャーのリングをオーダー頂きました
鍛造手造りのリングです
常に身につけてお楽しみ頂けるリングです
末長くお客様と共に(^_^)
遠方よりご来店頂きました、オーダーありがとうございました
定休日、昨夜は深夜に咲いた月下美人を見て
3時出発、釣竿かついでセントレアまで
9時まで5時間、竿を振りたおした物の・・・・魚にはふられ(ToT)
帰ってすぐに家内と香嵐渓へ
そして帰って、2時間寝て仕事で名古屋へ、今日はよく走り回りました
写真を綺麗にとれるようになりたいって事で、香嵐渓はスマホじゃなくデジカメを持って行って来ました。
シャッタースピードと絞り、ISO、ボケ?露出とはなんぞや?
なんとなくわかってきたけど
が・・・本当に写真撮影って奥が深い、難しいです
だから面白いんでしょうね~
ひとつ気がついたことがあります。
仕事で使ってるマクロレンズの方が価格も高い分やっぱり綺麗に写る(@_@
コンパクトで手でピント合わせなきゃいけないちょっぴり厄介なレンズ気に入ってたんですがマクロレンズ復活!
写真撮影も勉強します(^_^)
ほろ酔い日記です
飲みながらネットを見てたら、職務中フェレットに噛まれて感染症と17年間闘い亡くなった警察官。いたましいニュース(>_<)
8月に腸閉塞で一週間入院しまして、東京で暮らしてる娘が退院の日に来てくれるはずが
その日に道でけこて運悪く飛び出してた鉄筋でザックリ足の指を切りまして入院^_^;
僕が退院、代わりに娘が入院。ドジやな~思ってました
さらに運悪く傷口から雑菌が入ったとかで2週間入院
こけて足の指切っただけで?
調べてみたら、目に見えないような小さな細菌ですが恐ろしい
抗生物質でやっつける、数百万数千万分の一の生き残った細菌が増える
別の抗生物質でやっつける、生き残ったさらに強い細菌が増える
で・・・どんどん強くなってる菌がいるみたい
医療水準は高くなり江戸時代なら死んでた僕も娘も生き延びれたけど、衛生環境も良い中で生きてる人間はどんどん弱くなる
人間同士が殺しあうおろかな戦争もなくなりつつある現代ではありますが
近未来は人間VS細菌かも
ジュエリークラフトCIVA店長&飾り職人ヒデの奮闘記